2013年07月30日

補助犬デモンストレーション YOTEC 2013



Video streaming by Ustream
リハビリ・テクノロジー展「ヨッテク」にて。
一番感動したのは、補助犬デモンストレーションでのユーザーの言葉。
犬は機能だけの機械とは次元の違う、心の支えになっているみたい。

車椅子のおもちゃコレクションもよかったなぁ。

今回のYOTECは「移動」がテーマだったからか、旅行会社が何社か出展していました。
個人的な立ち話で確かにと納得した話。
「バリアフリーは日本より欧米のほうが進んでいるので、高齢者や障害者にとって、海外旅行は国内旅行に較べてもハードルは高くない。設備がバリアフリーになっていない所ても、向こうの人は声をかけて助けてくれる。アジアではバリアフリーの設備はまだまだだけど、助け合うという優しさが残っていますよ。蓄積された社会慣習なんでしょうねぇ。」

私たち老夫婦の海外の旅も、親切にされた思い出ばかり残っています。日韓関係が最悪のときのソウルでも、道に迷っていると何処に行きたいのかと市民は声をかけてくれました。スペインのバルでは手荷物に気をつけろと注意してくれるし、よっぽど弱々しくほっとけない老夫婦にみえるのかなぁ。
posted by citv at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。