プラカードを持って街角に静かに立つ意思表示「スタンディング」。
2014年7月20日、桜木町駅前での、このスタンディングは、1人の女性から始まり、3回目となるこの日は、新たな人々が加わっていました。
その方たちに、掲げているプラカードに託す、今の思いをお聞きしました。
2014年07月24日
2014年07月20日
【4K】2014横浜スパークリング・トワイライト花火 途中まで
2014.7.20の横浜スパークリング・トワイライト花火は、途中から雷雨に見舞われました。
残念ながら、暴風雨により、ワイコンレンズの水滴がひどくなったため、撮影を中断しました。
2014年07月17日
「安倍政権と日本社会の行方」質問に答えて
神奈川憲法アカデミア・シンポジウム
「安倍政権と日本社会の行方」
杉田敦(法政大学教授)
青井未帆(学習院大学教授)
金子文夫(横浜市大名誉教授)
高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
2014年7月17日 かながわ県民センター402号室
神奈川憲法アカデミア
(県内大学教員・元大学教員の有志のあつまりで、憲法問題を中心に講演会などを催しています。共同代表:中西新太郎横浜市立大学名誉教授・久保新一関東学院大学名誉教授)
「安倍政権と日本社会の行方」を各分野から考える
神奈川憲法アカデミア・シンポジウム
「安倍政権と日本社会の行方」
青井未帆(学習院大学教授)「集団的自衛権・解釈改憲」
金子文夫(横浜市大名誉教授)「アベノミクス」
高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)「教育制度と歴史教育」
2014年7月17日 かながわ県民センター402号室(横浜駅)。
神奈川憲法アカデミア
(県内大学教員・元大学教員の有志のあつまりで、憲法問題を中心に講演会などを催しています。共同代表:中西新太郎横浜市立大学名誉教授・久保新一関東学院大学名誉教授)
「安倍政権は何をめざすか」杉田敦
2014年7月17日、かながわ県民センターで開催された、神奈川憲法アカデミア・シンポジウム「安倍政権と日本社会の行方」より
第1部 「安倍政権は何をめざすか」杉田敦(法政大学教授)
※神奈川憲法アカデミア
(県内大学教員・元大学教員の有志のあつまりで、憲法問題を中心に講演会などを催しています。共同代表:中西新太郎横浜市立大学名誉教授・久保新一関東学院大学名誉教授)
2014年07月07日
1人でもできる街中での意思表示
市民メディアといっても、昔ながらの方法はいくらでもあるんですね。
駅頭でメッセージボードを持って静かに立つという意思表示、スタンディング。
7月5日、横浜・桜木町駅前で初めてスタンディングを行ったご夫妻と、FBをみて駆けつけた方にお話しを伺いました。
■スタンディング・タイムラプス
http://youtu.be/zM8aCuuVrpQ
1時間ほどの録画を編集ソフトで2分にしています。
■桜木町駅前の静かで大きな意志表示
http://youtu.be/Lej2jlWqUlU
こちらはノーマルなインタビュー
駅頭でメッセージボードを持って静かに立つという意思表示、スタンディング。
7月5日、横浜・桜木町駅前で初めてスタンディングを行ったご夫妻と、FBをみて駆けつけた方にお話しを伺いました。
■スタンディング・タイムラプス
http://youtu.be/zM8aCuuVrpQ
1時間ほどの録画を編集ソフトで2分にしています。
■桜木町駅前の静かで大きな意志表示
http://youtu.be/Lej2jlWqUlU
こちらはノーマルなインタビュー